【幼児】よもぎ染め
もんなか探検隊からの、よもぎ採りが始まりました。
保育園に帰って、皆んなで採ったヨモギを集めると 新聞紙の上にいっぱいになりました。
ピクミンから、色に興味のあるこどもたちだったので、よもぎ染めに挑戦することになりました。
インターネットや図鑑で調べてみると、よもぎの量がまったく足りないことがわかり皆んなでビックリ‼️
再びヨモギ採りに出かけ、保護者のお婆様にも協力してもらい、膨大な量のヨモギを集めることに成功しました。
職員の実家から大量の古釘を貰い、調理室のお酢を入れて媒養液作り。
すり鉢で、全てのヨモギを、こどもたちがすり潰し
煮詰めるための大きな鍋を購入して、布を入れ長時間グツグツ。。。火の番を園長先生にしてもらい煮詰めました。
部屋の中はヨモギの香りでいっぱいになりました。
そして、布を流水し・・・。遂に 完成⭐️
とーーーーーーーーっても長い道のりでした。
それを見たこどもたちの反応は⁉️
こども「これ染まってるの?」
保育者「よくみて‼️模様が❗️あるでしょ‼️」(必死)
保育者「ヨモギの匂いもするよ⁉️」(必死)
こども「ううん。。。そうだね。。。」(クール)
結果はそんな感じでしたが。。。
出来上がるまでの工程が大切‼️‼️ ですよね⭐️(前向き)
さて、ここからまた、どんなあそびに広がっていくかな!?ご期待下さい。
※写真の出来上がりは、コーヒーの染みではありません。